ゼルダの伝説 Wiki


ハイラル王とは、ハイラル王国の王である。


概要[]

作品によって別の人物が登場している。ゼルダの父親であることが多い。

ゼルダシリーズでの登場[]

ゼルダの伝説 神々のトライフォース[]

当代のハイラル王でおそらくゼルダの父親。アグニムによって殺害されてしまうが、エンディング後にトライフォースの力によって復活する。

ゼルダの伝説 時のオカリナ[]

当代のハイラル王でゼルダの父親。姿は登場しないがゼルダのセリフの中で語られている。ガノンドロフを信用しているようでゼルダに心配されている。後にガノンドロフに裏切られている。

ゼルダの伝説 風のタクト[]

CV:丸山詠二
本名はダフネス・ノハンセン・ハイラル。帆船の船出すのダジャレ命名だと思われる。滅亡したハイラル王国の最後の王で、赤獅子の王という船の形をしている。作中でトライフォースを使用した人物でもある。

ゼルダの伝説 4つの剣+[]

CV:丸山詠二
赤獅子の王がナビゲーターとして登場している。

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし[]

今作には当代のハイラル王といにしえの王の二人が登場している。
・ダルタス
当代のハイラル王でゼルダの父親。グフーに体を乗っ取られたり石化されたりする。
・グスタフ
いにしえのハイラル王の霊で王家の谷にある墓地にいる。リンクの手助けをしてくれる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド[]

CV:中博史
リンクが回生の祠で目覚めた後出会う謎の老人の正体。本名はローム・ボスフォレームス・ハイラル。リンクにパラセールを授け、ゼルダを救うよう頼む。

ゼルダ無双[]

CV:丸山詠二
赤獅子の王がハイラル王としてプレイアブルキャラクターになっている。武器は船の帆。船の形と人間の形をとる。丸山詠二氏が亡くなっているため風のタクトのボイスを流用している。

ゼルダ無双 厄災の黙示録[]

CV:中博史
ローム・ボスフォレームス・ハイラル王がプレイアブルキャラクターとして登場している。武器は両手剣。王の姿と謎の老人の姿を切り替えられる。謎の老人の姿では斧を使用する。本編では果たせなかった娘ゼルダとの和解が実現する。


外部出演[]

大乱闘スマッシュブラザーズX[]

フィギュアとして赤獅子の王が収録されている。

大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU []

フィギュアとして赤獅子の王が収録されている。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL[]

スピリットとして以下2体が収録。スピリットバトルは存在しない。
・赤獅子の王
風のタクトを出典としている。
・ハイラル王
同じく風のタクトが出典で赤獅子の王を超化することで入手できる。
また、ステージ「始まりの塔」の背景に「謎の老人」として登場している。



この記事は書きかけです。加筆してみませんか?
画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。