ゼルダの伝説 Wiki
Advertisement



キースとは、初代『ゼルダの伝説』から登場する魔物である。

オクタロックと並んで最多登場回数をほこる魔物。見た目はただの大きいコウモリである場合が多いが、一ツ目の作品もある。主に洞窟内やダンジョンに出現する。

地下やダンジョンの魔物の中でも弱く、ブーメランなどの本来ダメージの無いアイテムでも倒すことができる。 派生として属性をまとったものが登場する。

登場作品[]

ゼルダの伝説
青い色をしている。赤いものはバイアが分裂したもの。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 夢をみる島
ゼルダの伝説 時のオカリナ
炎に触れるとファイアキースになる。
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
ファイアキースやアイスキースの突撃をで受け止めると、一時的にただのキースになる。
イカーナの墓場では最初からキースとして登場。まことのメガネを使わないと姿が見えない。
本作にはバッド・バットというよく似た別種も登場する。
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
『大地』『時空』両方に登場。
ゼルダの伝説 風のタクト
ゼルダの伝説 4つの剣
ゼルダの伝説 4つの剣+
青い個体は、単独で現れる。普段は天井で待機していて、リンクが近づくと襲いかかる。
赤い個体は群れを成し、リンクを囲むように旋回する。1人プレイの時は、フォーメーション「クロス」で対抗するのが有効。
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
リンクの前で滞空してから突撃してくる。突撃を盾で防ぐとしばらくの間地面を跳ね回るので、そこを狙うと倒しやすい。
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
ゼルダの伝説 大地の汽笛
ふらふらと不規則に飛び回る。疾風のプロペラで吹き飛ばして気絶させたところを狙うか、ブーメランを滅茶苦茶に飛ばして当たるのを期待するのがいい。大回転斬りでもいい。
炎の燭台に触れるとファイアキースに、冷気の燭台に触れるとアイスキースになる。これらは疾風のプロペラで吹き飛ばすとキースに戻せる。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
今作では主に夜間の屋外に登場する。一つ目。羽と目玉を素材としてドロップする。派生種にファイアキース、アイスキース、エレキースがいる。

ゲーム内説明[]

時のオカリナ-ナビィ
キース
接近したらZ注目して!逃げられても注目し続けられるよ。
ムジュラの仮面-チャット
キースも 知らないの?
接近したらZ注目ぐらいしなさいよ 逃げられても注目し続けられるから
風のタクト-フィギュア「キースとファイアキース」
生息場所 竜の山のほこら
嫌いな物 飛び道具

闇を飛び回り襲い来るコウモリ
火山の噴火活動とともに湧き出す
ファイアキースには特に注意が必要だ
ふしぎのぼうし - フィギュア075「キース」
出現場所:さまざま
ダンジョンや 洞窟に 住むコウモリ
ふきそくな 動きなので きょりをとって
とびどうぐで 倒すのが よいだろう
スカイウォードソード-ファイ
注目対象の名称 キース
幅広く生息し 洞窟などの暗い場所を好む傾向が見られる魔物です
多くの場合群れで行動し 夜行性で昼は眠っていますが うかつに近付くと 起きて襲ってくるので 注意が必要です
ブレス オブ ザ ワイルド-ハイラル図鑑
闇夜に現れるこうもりのような姿をした下級魔族
不規則に飛び回る為戦いづらいが
一撃与えるだけで始末できる
ときおり大群で襲ってくることがあるが
冷静に一撃与えれば退散していく
ティアーズ オブ ザ キングダム - ハイラル図鑑 No.097「キース」
闇夜に現れるこうもりのような姿をした下級魔族
不規則な動きで戦いづらいが 一撃で退治できる
ときおり 群れを成して行動することもあり
住処にしている洞窟から
大群で飛び立つ姿が目撃されている
知恵のかりもの - 図鑑
こうもりのような姿をした魔物
持ち上げて飛び下りると 少しだけ空を飛べる

関連魔物[]

ファイアキース(ファイヤーキース)
炎属性のキース。
アイスキース
氷属性のキース。
エレキースサンダーキース
雷属性のキース。
ヤミキース
闇属性のキース。
影の生物A
影の世界に現れる亜種。
バイアエークエークマンバッド・バット
その他のコウモリの魔物。
羽ペン 切抜き 夢幻の砂時計 この記事は書きかけです。加筆してみませんか?
画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement