ゼルダの伝説 Wiki
登録
Advertisement



オクタロックとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。

ここでは特にオクタロックを中心とするか色違いも記載する。 オクタロック(青)が登場する場合、通常のオクタロックはオクタロック(赤)と呼称されている。

オクタロックは『トワイライトプリンセス』を除く全てのゼルダの伝説に登場している。そのためキースと並んで登場回数が最も多い魔物である。 オクタロックという名前はオクトパス+ロックが由来であり、その名の通りタコの姿をしていて岩を吐いて飛ばす魔物。ただし中にはイカに近い姿の作品もある。 中にはタイミングよく岩を弾き返すと一発で倒せるゲームもあり、3Dでは特にその傾向が強い。 派生種としてオクタと名のつく魔物が多数登場する。派生種の一覧はカテゴリ:オクタ魔物を参照。

登場作品[]

ゼルダの伝説
スタート地点上などの地上マップの特に森林のエリアや海辺に多く登場する陸上のタコ。赤と青の2種が存在しており青いものは強化版であり、それぞれオクタロック(赤)、オクタロック(青)と分けられる。
ふらふらさまよう様に移動し、一瞬停止して岩を飛ばして攻撃してくる。
岩は正面からであれば盾で防ぐことができる。
赤は一撃で倒せるほど体力が低いが青は耐久力がやや多く攻撃力も高い。
足の数は8本で真上からの絵のためタコらしくはない。
リンクの冒険
赤と青の2種が登場。やはり青は体力や攻撃力が高い。岩を飛ばしてくる特性は変わらず、這い回りながら攻撃するタイプと横には移動せず飛び跳ねて攻撃するタイプの2つがある。
前作では赤と青が混じって登場することもあったがこちらは出現場所が分けられている。
サイドからのドット絵でタコらしくなった。見えている足は4本。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
光の世界の東側の岩場などに出現する。リンクとは無関係に縦や横の一方向を素早く往復しながら正面に岩を発射するパターンと、立ち止まって時計回りで四方に岩を飛ばして短距離移動を繰り返すパターンの2種類が存在する。
見た目はどちらも同じで赤く、足の数はおそらく6本。
対応する闇の世界の魔物はスラロック
ゼルダの伝説 夢をみる島
メーベ村の南近辺などに登場する。行動は1のオクタロックに近しい。ふらふらとランダムに動くが少しずつリンクに接近してリンクのいる方向に岩を吐く。また、攻撃する頻度も多い。
見た目も1を踏襲しているが1色のみで足が4本。四方向のグラフィックを持つ。
派生にパタオクタが登場。オクタロックの左右に追加で羽をつけただけの見た目をしている。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
陸上ではなく、はじめて水中に潜む魔物になり、ゾーラ川やジャブジャブ様のお腹などに登場。接近する事で姿を現し、攻撃の際は水面から飛び上がって岩を飛ばしてくる。
体色が暗いピンクとなり、足は4本しかない。
開発中にははこれまでと同じデザインで陸上に出現する予定だったという。
ボス版であるダイオクタが初めて登場。
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
グレートベイの神殿やイカーナ渓谷などで登場。戦法や見た目は『時のオカリナ』と同じ。謎解きとしてオクタロックを凍らせて足場にする場面が数回ある。
町の射的場では射的の的として登場し、ここにしか出ないアオいヤツも登場する。これを撃つと持ち時間が減少する。
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
『夢を見る島』と同じデザインで登場。行動パターンも同じ。
『大地の章』のあかいゆびわイベントでのみ耐久力がとても高いオクタロック(金色)が夏に現れる。
オクタのゆびわというオクタロックに変身できる指輪が存在する。
ゼルダの伝説 風のタクト
森の島に出現する川のものと大海原に出現するものの2種類が存在する。厳密には川が「オクタロック」、海は「オクタロック(海)」となっているがゲーム内では呼び分けられてはおらず、フィギュアも合同。
川のオクタロックは青みがかっており頭部は瓢箪型。オクタロック(海)は赤みがかっており、頭部は黄色くトゲトゲしている。
足は8本なのだが、内2本はイカの触腕の様になっておりダイオクタは完全なイカになっている。
4つの剣
赤と青が登場。
ゼルダの伝説 4つの剣+
赤と青の他にオクタロック(紫)も登場する。
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
陸上の敵としてあかいオクタロックが登場する。いつも通り強化版の青いオクタロックに加え更に強力なオクタロックも登場。
大オクタロックという魔物も登場するが、リンクが小さくなっているだけで本当はただのオクタロック。
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
現在メインシリーズで唯一オクタロックが登場していないゲーム。オクタイールという名前だが共通点が触手がある程度のボスは登場する。
なお、同じポジションの魔物としてマグポールタドポールが登場する。
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
陸上の赤いものが各地に登場。海のオクタロックはシーオクタという名前で登場している。
黒い岩を連射するが全く動かずひたすら一方向を撃っている。
這うようではなく4本足でしっかりと球状の体を支えて立っている。
ゼルダの伝説 大地の汽笛
基本的に前作と同じだが、自由に動き回るタイプが登場する様になった。また、本作のフリザドは氷を溶かすとオクタロックになる。亜種として水オクタ砂オクタも登場。
海のオクタロックとして、今回はスミオクタが登場。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
オクタロック(草)は頭に草を乗せている。森の中の草や乾燥地帯の岩に擬態して地面に潜んでいる。行動パターンや外見などがデクナッツのそれに近い。
オクタロック(岩)は頭に岩を乗せている。砂漠に出現する。行動パターンは(草)と同じ。
大空の小島にはスカイオクタという派生種も生息している。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
敵としても登場するが人と魔物が運営するオクタ球場が登場。敵ではないオクタロックはオクタちゃんが初。
ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
神トラ2とは見た目が全く同じだが水中に出現するようになったためオクタロック(水上)と呼称される。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
「オクタロック」という名前の魔物は存在しないが、生息環境に応じて「○オクタ」という名前で登場する。
ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説
石を飛ばして攻撃する。吐き出した石は1テンポに付き1マス直進する。

ゼルダシリーズ以外の登場作品[]

大乱闘スマッシュブラザーズDX
リーデッドライクライクと共に『時のオカリナ』デザインでアドベンチャーモードのステージ「迷宮」にてザコキャラとして登場。
『時のオカリナ』では水中に生息していたがここでは『リンクの冒険』の様に陸上に出現する。その場から動かず、岩の弾を飛ばして攻撃を行う。時折ジャンプすることがあり、こちらの方が強力。
大乱闘スマッシュブラザーズX
オクタロックのフィギュアやシールが収録されている。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
デザインは『スカイウォードソード』の草を被ったもの。
フィールドスマッシュに登場。普段は姿を隠し、時おり顔を見せて岩を吐く。隠れている間は投げ技以外の攻撃を受け付けない。
フィギュアも収録されている。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
オクタロックのスピリット及びスピリットバトルが収録されている。デザインは『スカイウォードソード』の草を被ったもの。

説明[]

ゼルダの伝説 - 取扱説明書
地上生活を
するタコの一種。赤と青の2
種がおり、青のものは攻撃力が
やや強い。口から石を吹く。
リンクの冒険 - 取扱説明書
地上ダコ。ピョンとはね、
口から岩を吐き攻撃し
てくるの
で注意。
時のオカリナ-ナビィ
ムジュラの仮面-チャット
風のタクト-ニテンドー
生息場所 森の島、大海原
シリーズ 皆勤賞
接近すると水中へ隠れることが多いが
吐き出してくる岩を、剣や盾で
うまく弾き返せば楽に倒せる
ふしぎのぼうし-ニテンドー
出現場所:どこでも
赤色と 青色がいる
シリーズ すべてに とうじょう
岩を はき出して 攻撃してくるので ちゅうい
スカイウォードソード-ファイ
オクタロック(草)
注目対象の名称 オクタロック(草)
元は水中にいた軟体魔生物です
岩を吐いて攻撃してきます
寝ている間に頭に生えた草を
たいへん気に入り 以来 草にまぎれて
他の生き物を襲っています
吐き出してきた岩は
盾などで はね返すことが可能です
大乱闘スマッシュブラザーズDX - フィギュア
一般的なザコ敵として
初代『ゼルダの伝説』から
登場をはたす。
クチからはき出す岩は
威力は高くないものの
スピードがあり、
歩いて避けるのには
すこし苦労する。
盾で防ぐか、先手必勝で
攻撃するのが有効。
耐久力はあまり高くない。
ゼルダの伝説(FCD)
ゼルダの伝説 神々のトライフォース(SFC)
大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS
初代『ゼルダの伝説』から登場し続けている、
タコに似た口から石を飛ばしてくるモンスター。
『スマブラ』では普段は地中に身を隠していて、
ファイターが一定の距離に接近すると姿を現し、
石を飛ばしてくる。隣り合うとまた地中に潜る。
リフレクター等で石を跳ね返すと簡単に倒せる。
一気に近づいて、つかんで投げるのも有効だ。

余談[]

スーパーマリオギャラクシーにはオタロックという敵キャラクターが登場する。火の玉やココナッツをろうとから吐いてくる敵キャラクターでありオクタロックのパロディとなっている。ココナッツをはじき返して倒せるのも一部オクタロックと同じ。

羽ペン 切抜き 夢幻の砂時計 この記事は書きかけです。加筆してみませんか?
画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement